答えから言うと青魚
サバとかイワシのフィッシュオイルがいい
オメガ3の油とサラダの相性最高
ビタミンCの吸収率をあげるために魚の油が良いとされている
しかも脳にも良く65歳以上の人を対象に9年間焼魚を週1回食べさせる研究した
結果認知脳が14%大きくなったとのこと
焼魚で週1でこれなので
オメガ3のことを考えるのであれば低温調理で食事ができればもっと効果が出る可能性がある
これは余談だけど筋トレにも魚は良くて
ビタミン、オメガ3はもちろんだがなにより良質のタンパク質も取れるという
脳にも肌にも筋肉にも最強の食べ物と言える
魚の油がいいのはなぜかというと
魚は気温の低い海の中を泳いでいる
つまりフィッシュオイルというのはサラサラ
豚肉や牛の肉はすぐ凝固する
認知症の方にも良い年齢は関係ないというのがとても良い
脳の衰えは身体の衰えとは比例しない
脳というのは幾つになっても鍛えられる
だから勉強はいくつになってもしていくべきだ
脳→勉強→健康→ビジネス
全ては繋げっているってことだね
ビジネスに大事なのは知識、勉強
知識に使う脳
脳の健康は食事
食事は腸内環境
ビジネスはメンタル力
メンタル力×仕組み
コメント