こんにちわNAO-aです。
ここでは僕の大好きな曲の歌詞から学び日常に彩りを添えるをテーマに勝手に具体的に解釈して日常の行動や考え方に活かしより人生を豊かにしていけるようにしていきたいと思います。【完全に筆者の個人的主観が入ります笑】
その第一回目として今回選んだのがbacknumberの「あかるいよるに」というKIRINのグリーンラベルのCMソングにもなっている曲です。
僕も早速花見の時に飲みました。

新アルバム「MAGIC」に収録されている曲で明るい曲調でとってもPOPな曲です。
先週の土曜日からついにツアーが始まり、筆者も参戦してきました。
もうほんとに一曲目から大興奮で、、、、、
すいません熱くなってしまいました
筆者自体大のbacknumberファンなのでどの曲を選ぶかも正直迷ってしまいました。
その中でも最近ものすごくハマっていて、歌詞を読んでいくうちに
これはとっても学びがあるなと思い具体的な行動にすることで心が救われていく人がいるかもしれないとおもったので書かせてもらいます。
backnumber/あかるいよるに曲紹介
歌詞全文
雲が避けてアスファルト照らして
それだけの灯りでもう十分だったり
時を超えて探し回ったところで
とても見つからない物じゃなきゃ
嫌だったり生まれた時から
ずっと一緒にいるわりに
ずいぶん息の合わない 心と私とめどなく溢れたならいいのに
誰にでも分けられたらいいのに
ああ色味も形も
人と違ったっていいんだよだからもうどこにも行かないでね
私も離さないようにするから
ああ芝生の緑に
寝転ぶようにそっと育てられたら好きになろう 嫌いになれたらな
努力してもダメね結局は恋も愛も憧れも夢も信念も
呼び方が違うだけ
かかった人にだけ
価値が生まれる魔法 の話アブラカタブラ
テクマクマヤ リンリロン
スリートゥーワン ララララこれからも毎日
ずっと一緒にいるんだし
どうせなら楽しい方がいい
そこは同じねなにも恥ずかしい事じゃないのに
羨む必要なんてないのに
ああリズムも匂いも
誰と似ていたっていいんだよだからもうどこにも行かないでね
私も離さないようにするから
ああ芝生の緑に
寝転ぶようにそっと育てられたなら言う事は聞かないまでも
少しくらい仲良くなれたらhttps://utaten.com/movie/ma19032604/
この歌詞の個人的な解釈
https://utaten.com/movie/ma19032604/
生まれた時から
ずっと一緒にいるわりに
ずいぶん息の合わない 心と私
ずっと勘違いしてたんですけどこの曲恋愛ソングじゃないのね、自分と向き合ってる歌なんだね
自分の心との関係を唄ってるんだね
自分と向き合うってなに?
よく言われることだよね
人生を豊かに生きてる人がよく言う言葉で聴いたことあるってひとは多いと思うんだけど
実際それを具体的にどうしたらいいかって難しい
この歌詞にもあるようにずっと一緒なのに自分のことって分からなかったりするんだよね
感情を知る
自分と向き合うを簡単に言うと自分の感情をしっかり感じるってことだと思うの
この歌詞ではそんな自分の感情を客観的にみて向き合ってるそんな感じがするんです。
曲のタイトルとの結びつきが深い曲?
かかった人にだけ
価値が生まれる魔法 の話
アブラカタブラ
テクマクマヤ リンリロン
スリートゥーワン ララララ
https://utaten.com/movie/ma19032604/
このアルバムのタイトル「MAGIC」を連想させる、、ていうかそのままか
このアルバムで伝えたい事がこの曲には隠されていそうですね。
この歌詞のここが好き
もうとにかく、
依与吏 さんの書く歌詞言い回し、ワードセンスも大好きなんだけど
今回の曲で特に好きな歌詞を紹介していきます。
ああ色味も形も
人と違ったっていいんだよ
ああリズムも匂いも
誰と似ていたっていいんだよ
https://utaten.com/movie/ma19032604/
まず「ああ」ねもう 依与吏 さんといえばこれ!と言っていいほどです。
すごくいつもよきタイミングで入ってくるよね。
共に1番と2番のサビに出てくる言葉だけど、二つは対比されていますよね。
逆のこと言っています。
つまりどっちでも良いんだよね。ってことですかね。
自分の気持ちが良ければいいんだ
大事なのは自分らしく他人と比べず心地よくいられることなんじゃないかななんて解釈しています。
今回のツアー初日の「あかるいよるに」の前のMCでもいよりさんがMCで自問自答しながらそんなことを伝えてくれていました。
この曲の聴きどころ
明るい曲調でポップなところ
キャッチーなサビはスーッと入ってきますね
でもそれだけではなく、”アブラカタブラ~”みたいなところのメロディは
ただキャッチーでPOPで終わらせない曲作りへのこだわりを感じました。
こんな人に聴いて欲しい
- 人間関係に悩む人
- 自分ってなんだろうって考えてる人
- ありのままの自分ってなんだろううて思ってる人
- POPな曲が好きなひと
- backnumber好きなひと
- ビールが好きな人
この曲から学べて日常に活かしたい事
僕は介護の仕事や接客業を長くやっていたこともあって人間関係を上手くいかせるコツみたいなことにすごくきょうみがあってコミュニケーション術みたいなのを学んだ時に
一番最初に教わったのがやっぱり、まずは自分と仲良くなることだったんですよね
だから他人とうまく付き合えなくてとかで悩んでる人は
まずこの曲聴いて自分との付きあい方を知るってことをしてみるといいと思います。
一見難しいようなことも実はとってもシンプルで
ありのままの自分を受け入れて許せるようになったとき
人生が楽になる魔法のようなものなんだってことを知ることが出来ると思います。
まとめ
いかがだったでしょうか??
backnumberの「あかるいよるに」
この曲がこのアルバムの中でとてもキーになってる曲であることは分かりますよね
僕自身いつも自分のこと、自分との付きあい方が分からなくなります。
そんな時はもう一度この曲を聴いて自分との距離を縮めていきたいですね。あかるいよるに。
コメント