習慣化のコツ
今日も筋トレ日和ですね♪\(^o^)/
あ、ぼくです
今回は習慣がテーマでして
いままで何度となく続けようとしては、
なんなく失敗してきた
筋トレやトイレ掃除を続けることを、
なんで今になって習慣化できちゃったのか
コツはなんだろう??
自分でも分かってなかったので
アウトプットしながら気付いてしまおう
という企画ですwwww
アウトプットは最大のインプットって聴いたことあるし
あわよくば、書くことが習慣化できればいいなあっていうw
よく本を読むのですが
習慣化するための本みたいなのが
世のなかには色々出ていて
その中にはたいがい
高い理想を持ってとか
目標を決めてとか
そういうことが載っていまして
基本ボクは素直なんで
そういうのはとりあえずやるんですが
まぁたいがい上手くいかない\(^o^)/ドヤっ!!
やり続けるためには
目標、理想
強い意志を持ってって
イザ!!
2日後、、、理想?なにそれ?
おいしいの?
状態になってしまうという
ボクがやりたいと思っていながら
出来なかった最大の理由
ボクにとっての一番の敵は
「忘れちゃう」ってことでしたwwwwワーッしょい
だから、強い意志を持とうが、高い理想持ってようが関係なかったぁぁwww
だから必要だったのは
忘れないための工夫だったのねw(意識化)しておくこと
常に意識しておくことだったのねw
そして、たどり着いたのが
すでに習慣化されてるもののついでに
やっちゃう作戦だったってわけで
さらに
忘れてやらなかったときに
それを責めることで
また続かなくなる
そして続けられない自分をまた責める
ってことをやってきてたので
とにかく
忘れても責めない!!ってことをした♪
口ぐせは「まあ いっかwまた明日から~~♪」
自分にとって何が今必要なのかを知ったってことが
とても重要な気がするんですよね
結局僕が言いたいのは何かというと
高い理想とか、明確な目標とか、強い意志とか
そんなものはぺっぺっぺーーですよ
斉藤さんですよ!!
それ以前に
今の自分に必要なものはなに??を知ることだよーーーー♪!(^^)!
自分を知ること!!!やっぱりこれが先なんだねーーって話です♪
あとは、失敗しながらも責めずに繰り返しやってみる
(ほんとにやりたければねwww)
ただ無意識に身体が動くようにしてしまうこと
「やらないと気持ち悪い」
ぐらいの感覚まで落としこむ
めんどくさいとか
嫌だなぁとか
そういう感情に左右されないほど
無意識に取り組むようにする
習慣化する=無意識に落とし込むこと
筋トレって天気に左右されなくていいので習慣化しやすいって思います
特に雨だから、やらない
晴れだからやるってこともない
日々の学びに感謝です
少しでも誰かのお役に立てますように
コメント